top of page

​BLS講習の第一歩

ALiS-BLS講習会の第一歩 日本救急医学会ICLS認定インストラクター Team-ALiS 藤井貴士

2021年9月1日にALiSの活動の第一歩目となるBLS(一次救命処置) 講習会を行わせていただきました。

これまで、病院という環境の中で、医療従事者に対してBLS研修や ICLSを通して多くの経験をさせていただいてきましたが、今回の BLS講習会は病院の外へ出て、地域の中で、医療従事者ではなく、 一般市民の方々に対しての講習会に なりました。普段、医療従事者に対してBLS研修を行う中で、5年ほど前から感じていた事がありました。 「病院の中でBLSができることは当たり前、病院の外でBLSがもっと 行われれば 救える命がもっと増えるのではないか?」という事です。 その頃から仲間内では病院外で、地域へ出てBLS講習を行いたいと 話す機会が増えていきました。

しかしながら、組織や環境が整わず実現できないまま燻っている中、 ALiSの立ち上げに伴い今回、念願だった地域の中で一般市民の 方々へ対してのBLS講習会を開催にするに至りました。 普段行うBLS研修とは、環境も資機材も人員も何もかもが違う中での 講習会は 不安と緊張をひしひしと感じ、一歩を踏みだせた喜びと これからの可能性を感じながらワクワクする気持 ちと色々な感情を感じ ながらのとても有意義な 時間を過ごすことができ ました。

ALiSのBLS講習会は実際の臨床現場で活動するスタッフが、講習を 受けてくだ さる方々のニーズを捉え、受講後からいつ起こるか 分からない万が一に備え何か行動できる、実践に則した講習会運営を していきます。

自分自身、知識やスキルをアップデートし続け、この活動に参加し続け ていきたいと考えています。

bottom of page